社会人がぐでーっと書いてます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
もうこのブログを更新せずに、2年が経ちまして。
時が経つのは早いなぁーって言うのと同時に、
更新出来ただろ、と思う自分がいてゥゥ。・(つд`。)・。
スマホをXperia Z5から、Xperia XZ1に変えまして。

若干、Xperia XZ2 Premiumまで
粘ればよかったかなぁと思いつつ、
もうZ5さん厳しいかもしれない…
過剰反応は多々あって、
触ってもないのに、タップされてることがよくあります。
だが、そんなZ5さん現役でSIM挿さってます。
未だに、着信やメールはZ5さん
XZ1さんはWi-Fi稼働。SIMは未挿入←MVNOでも開通予定なし
外出先で、LINEとか連絡とることが必須な時は
Z5からテザリングで飛ばしての使用だとZ5の電池が持たないから、SIM挿し替えますけど
アドレス帳すら、登録しておりません(爆
新しいスマホなのに、電話として使わないのは些か気になるところ?かも知れませんが笑
ネットとか見る分にはスマホで十分。
からっきしPCのネトゲをやらなくなったなー。
XZ1さんは、LINE、ゲームの専用機です笑
レビューいる?分かんないけど書いていこう笑
Z5さんと比べて書いていきます
(☆…向上、★…惜しい)
☆電池は持ちます
個人的にほぼWi-Fi稼働なので、電池持ちとかぶっちゃけよく分からないけど
結構持つ。
ゲームとか長時間プレイし続けなければ
1日以上私は持ちます。
2日ほど充電せず放っておいたことあります笑
Bluetooth付けっぱで寝てたら、
びっくりするぐらい減ってた…
本体の発熱もだいぶ抑えられてる気がします。
Z5さん、あまりにも熱くなると自動的に画面のバックライト暗くしたりなってたけど、
同じように負荷かけてもあんまりならないなぁって思います。
☆Xperiaアクション機能
就寝中、通勤中、ゲーム中(他2つモードあり)は
ポップアップが消せたり、
通知音オフにしたり出来るようになって、
かなり快適にできるようになりました。
メモリとかの最適化は謎ですが笑
スピーカー音量がだいぶ向上しました。
音質もハイレゾ対応と謳っていることだけあって、非対応音源でもかなり綺麗に聞こえるのではないかと。
イヤフォン接続はイヤフォンの性能によってかなり変わります
☆インカメが女子ウケの美白モード搭載
非搭載のZ5さんと比べても画素数上がってるし
撮った写真が盛れてるなぁって思うところ。
☆スマートクリーナー搭載
自動的にキャッシュを消してくれる機能
効果は謎w
残念なところ。
★HDMI非対応になってしまった所…
スマホに動画入れたのをモニター再生出来なくなったのは、勿体ない。
★スリープ時、ダブルタップで画面点灯
★Xperiaホーム使用時にはダブルタップで消灯
っていうのが、地味に使える機能で。
設定しようとしたらなかったのが1番ショック…(´;ω;`)
個人的に要らないなぁと思った機能
3Dクリエーター
オモチャとしてはいいかもしれないけど、すぐ飽きそう(使う機会などなく使ってない)
私だけかもしれませんが、
Smart Lock出ません
サードパーティ系のアプリの設定が干渉してる可能性が大ですけどね。
結果として、後継機のモックも見た上での判断ですが
XZ1に変えてよかったと思います。
XZ2がどれだけスペック向上しているかあんまり確認しておりませんが笑
また、この端末を使って1年半ぐらいに機種変したくなるんでしょうな笑
ごめんなさい。一部内容修正しました
あかつきでした♪
時が経つのは早いなぁーって言うのと同時に、
更新出来ただろ、と思う自分がいてゥゥ。・(つд`。)・。
スマホをXperia Z5から、Xperia XZ1に変えまして。
若干、Xperia XZ2 Premiumまで
粘ればよかったかなぁと思いつつ、
もうZ5さん厳しいかもしれない…
過剰反応は多々あって、
触ってもないのに、タップされてることがよくあります。
だが、そんなZ5さん現役でSIM挿さってます。
未だに、着信やメールはZ5さん
XZ1さんはWi-Fi稼働。SIMは未挿入←MVNOでも開通予定なし
外出先で、LINEとか連絡とることが必須な時は
Z5からテザリングで飛ばしての使用だとZ5の電池が持たないから、SIM挿し替えますけど
アドレス帳すら、登録しておりません(爆
新しいスマホなのに、電話として使わないのは些か気になるところ?かも知れませんが笑
ネットとか見る分にはスマホで十分。
からっきしPCのネトゲをやらなくなったなー。
XZ1さんは、LINE、ゲームの専用機です笑
レビューいる?分かんないけど書いていこう笑
Z5さんと比べて書いていきます
(☆…向上、★…惜しい)
☆電池は持ちます
個人的にほぼWi-Fi稼働なので、電池持ちとかぶっちゃけよく分からないけど
結構持つ。
ゲームとか長時間プレイし続けなければ
1日以上私は持ちます。
2日ほど充電せず放っておいたことあります笑
Bluetooth付けっぱで寝てたら、
びっくりするぐらい減ってた…
本体の発熱もだいぶ抑えられてる気がします。
Z5さん、あまりにも熱くなると自動的に画面のバックライト暗くしたりなってたけど、
同じように負荷かけてもあんまりならないなぁって思います。
☆Xperiaアクション機能
就寝中、通勤中、ゲーム中(他2つモードあり)は
ポップアップが消せたり、
通知音オフにしたり出来るようになって、
かなり快適にできるようになりました。
メモリとかの最適化は謎ですが笑
スピーカー音量がだいぶ向上しました。
音質もハイレゾ対応と謳っていることだけあって、非対応音源でもかなり綺麗に聞こえるのではないかと。
イヤフォン接続はイヤフォンの性能によってかなり変わります
☆インカメが女子ウケの美白モード搭載
非搭載のZ5さんと比べても画素数上がってるし
撮った写真が盛れてるなぁって思うところ。
☆スマートクリーナー搭載
自動的にキャッシュを消してくれる機能
効果は謎w
残念なところ。
★HDMI非対応になってしまった所…
スマホに動画入れたのをモニター再生出来なくなったのは、勿体ない。
★スリープ時、ダブルタップで画面点灯
★Xperiaホーム使用時にはダブルタップで消灯
っていうのが、地味に使える機能で。
設定しようとしたらなかったのが1番ショック…(´;ω;`)
個人的に要らないなぁと思った機能
3Dクリエーター
オモチャとしてはいいかもしれないけど、すぐ飽きそう(使う機会などなく使ってない)
私だけかもしれませんが、
Smart Lock出ません
サードパーティ系のアプリの設定が干渉してる可能性が大ですけどね。
結果として、後継機のモックも見た上での判断ですが
XZ1に変えてよかったと思います。
XZ2がどれだけスペック向上しているかあんまり確認しておりませんが笑
また、この端末を使って1年半ぐらいに機種変したくなるんでしょうな笑
ごめんなさい。一部内容修正しました
あかつきでした♪
PR
この記事にコメントする